よくあるご質問

Q&A

購入前の
気になるところ

申し込みについて

  • Q

    宗教・宗旨・宗派は決まっていますか?

    A

    当霊園は宗教・宗旨・宗派・法要形式等、一切問いません。
    自分らしく生きたという価値観が残せる霊園として、故人の想いを大切にしております。

  • Q

    後継者(跡継ぎ)がいなくても申し込みできますか?

    A

    お申し込みいただけます。納骨後20年間、専用区画として保持されるプランがございます。
    専用区画の期間を延長する事も可能ですので、ご相談ください。
    なお、期間終了後、専用区画は開放されますが、納骨ホールは永続保持されます。

  • Q

    生前でも購入はできますか?

    A

    ご購入いただけます。ぜひ生前にお申し込みいただき、当霊園の地、伊東でのリゾートライフをお楽しみください。

  • Q

    ペットと一緒に入れますか?

    A

    ペットと一緒に眠る事ができるゾーンがございます。

  • Q

    死後、誰の迷惑もかけたくないので納骨する際には行政書士や行政書士での対応は可能でしょうか?

    A

    行政書士など、死後事務委任先での対応も可能です。
    埋蔵の申込みの際(一代式の場合はご契約の際)に、連絡者としてご指定ください。

  • Q

    粉骨はしなければならないのでしょうか?

    A

    土と一体化しやすい(自然に還りやすい)ように、当霊園では必ず粉骨をお願いしております。
    粉骨については、当霊園の指定する業者にて行っていただきます。

見学会について

  • Q

    見学はできますか?

    A

    是非一度ご来園ください。ご来園の際は事前にお電話か見学会ご予約フォームよりお申し込み下さい。

  • Q

    送迎バスはありますか?

    A

    事前予約制になりますが、伊東駅から送迎車がお迎えに参ります。

  • Q

    駐車場はありますか?

    A

    車やバイクが約40台駐車できます。

運営について

  • Q

    運営する団体は信頼できるのでしょうか?

    A

    当霊園の運営団体である千の花々メモリアルガーデンは、公益を目的とし、社会の為に事業活動を行う公益財団法人です。
    行政機関の厳しい審査を経て公益財団法人の認定を受けておりますので、ご安心ください。
    また、当霊園は、東武緑地株式会社(東武鉄道グループ)からの支援の元、開園に至っております。

  • Q

    購入する区画の芝、霊園の樹木、花の管理は大丈夫ですか?

    A

    当霊園にて、基本的な管理を行いますのでご安心ください。

  • Q

    供養は行っていただけますか?

    A

    毎年8月7日(花の日)に墓地管理者により全体献花を行います。 ※日程は変動する場合がございます。

購入後の
気になるところ

変更について

  • Q

    購入後、住所が変更になったのですが、どうすればよいでしょうか?

    A

    住所や苗字、ご連絡先の電話番号など、ご登録情報が変更になった場合には、お電話または関係者お問合せフォームからお知らせください。
    スタッフが変更手続きについて案内させていただきます。

  • Q

    使用者(名義人)がなくなったのですが?

    A

    一度お電話または関係者お問合せフォームからお知らせください。
    スタッフがその後の手続きについて案内させていただきます。
    永代式の場合、使用者の権利を承継する又は承継せずに使用を終了する、どちらかの手続きが必要となります。
    一代式の場合、承継手続きは不要ですが、お支払い情報の変更が必要な場合がございます。

  • Q

    遠くに引っ越すことになり、近くで霊園を探そうと思っています。霊園の引っ越しは可能でしょうか?

    A

    当霊園では、土に還る骨壺にて埋蔵を行い、ご遺骨を土と一体化させる方法をとっておりますので、ご遺骨を取り出すことができません。
    お申込みの前に、上記の点を、ご家族や周りの方にご相談いただくことをお願いしております。

支払について

  • Q

    支払方法は、どのようなものですか?

    A

    振込又は現金での一括払をお願いしております。カード支払いや口座引き落としは対応しておりません。
    また、振込の場合には、振込手数料は使用者様負担でお願いしております。

  • Q

    管理費の支払いはカード支払いできますか?

    A

    カード支払いは対応しておりません。

  • Q

    口座払いの場合は何日に引き落としされますか?

    A

    口座引き落としは対応しておりません。

霊園について

  • Q

    土曜・日曜・祝日は、霊園窓口での手続きは可能ですか?

    A

    土曜・日曜・祝日もお手続きいただくことが可能です。
    ご来園の際には、お手数ですが事前にお電話または関係者お問合せフォームからご連絡ください。

  • Q

    私は一代式で契約をした使用者ですが、子供がなく、自分の後にお墓を守る人がいません。
    そのままにしていたら、お墓はどうなってしまうのでしょうか。

    A

    一代式の場合、最終の埋蔵から20年経過後に使用終了となり、区画は開放されますが、
    埋蔵を行った納骨ホールは、使用終了後もそのまま保持されます(ご遺骨を掘り返すことはしません。)。
    また、使用中の使用者からいただく運営管理料は、霊園全体の運営及び管理の費用に充てております。
    そのため、使用終了した区画のみが荒れてしまうことはありません(一括管理となります)のでご安心ください。

花納骨式について

  • Q

    納骨する際に手続きはどうしますか?

    A

    埋蔵(花納骨式)までの流れは以下のとおりです。
    ~永代式の場合~
    ①埋蔵を希望される場合には、お電話または関係者お問合せフォームからご連絡下さい。 ②当霊園にて確認をした後、埋蔵依頼届出書をお送りします。
    そちらにご遺骨の情報などをご記入いただき、区画使用許可証を添付の上ご返送ください。
    ※当霊園管理事務所での受付も可能です。ご来園の際にはお電話または関係者お問合せフォームからご連絡下さい。
    ③提出書類の確認後、埋蔵依頼届出書を受理し、控えと区画使用許可証をご返送します。
    あわせて埋蔵料を請求いたしますので、入金期限までにご入金をお願いいたします。
    ④埋蔵日時の調整や今後の流れのご案内、詳細確認のため、当霊園から連絡いたします。
    法要や食事会場の代理手配等につきましてもお気軽にご相談ください。
    ⑤改葬の場合には、元のお墓がある市区町村役場から改葬許可申請書を入手の上、元のお墓の管理者から「改葬許可申請書」に埋葬(埋蔵)証明をもらい、元のお墓がある市区町村役場に改葬許可申請書および当霊園発行の区画使用許可証(受入証明書)を提出し改葬許可証を取得、その後、元のお墓から出骨をしてください。
    出骨をした際には必ず当霊園までご連絡をお願いいたします。
    ※改葬の手続きに関しご不明な点がございましたら、お気軽にお電話または関係者お問合せフォームからお問合せ下さい。
    ⑥当霊園指定の粉骨業者にて粉骨(改葬の場合には粉骨+洗骨)をお願いいたします。粉骨後は紙製骨壺にご遺骨を納め、返却いたします。
    ※紙製骨壺の料金は既納の埋蔵料に含まれております。粉骨料金は粉骨業者にお支払い下さい。基本的には追加料金なしで粉骨いただけます。
    ※ご遺骨は粉骨業者に持参する他、郵送での対応も可能です。
    ⑦埋蔵日当日、ご遺骨とともに、法令に基づく許可証、粉骨証明書、当霊園の区画使用許可証をご持参ください。
    ⑧前述の書類を確認した後、埋蔵(花納骨式)を執り行います。
    ~一代式の場合~
    ①<改葬申込の場合>元のお墓がある市区町村役場から改葬許可申請書を入手の上、元のお墓の管理者から改葬許可申請書に埋葬(埋蔵)証明をもらい、元のお墓がある市区町村役場に改葬許可申請書および当霊園発行の区画使用許可証(受入証明書)を提出し改葬許可証を取得、その後、元のお墓から出骨してください。出骨後は当霊園までご連絡をお願いします。
    <生前申込の場合>訃報の旨をお電話または関係者お問合せフォームからご連絡下さい。
    <ご遺骨にて申込の場合>埋蔵日時や法要の実施有無をご検討下さい。
    ②埋蔵の候補日時や法要の実施有無など、当霊園までご連絡をお願いします。
    お電話または予約フォームからご連絡下さい。
    ③当霊園から折り返しご連絡します。埋蔵日時の調整や今後の流れのご案内、詳細確認をさせていただきます。
    法要や食事会場の代理手配等につきましてもお気軽にご相談ください。
    ④当霊園指定の粉骨業者にて粉骨(改葬の場合には粉骨+洗骨)をお願いいたします。粉骨後は紙製骨壺にご遺骨を納め、返却いたします。
    ※紙製骨壺の料金は既納の埋蔵料に含まれております。粉骨料金は粉骨業者にお支払い下さい。基本的には追加料金なしで粉骨いただけます。
    ※ご遺骨は粉骨業者に持参する他、郵送での対応も可能です。
    ⑤埋蔵日当日、ご遺骨とともに、法令に基づく許可証、粉骨証明書、当霊園の区画使用許可証をご持参ください。 ⑥前述の書類を確認した後、埋蔵(花納骨式)を執り行います。

  • Q

    死後、誰の迷惑もかけたくないので納骨する際には行政書士や行政書士での対応は可能でしょうか?

    A

    行政書士など、死後事務委任先での対応も可能です。
    埋蔵の申込みの際(一代式の場合はご契約の際)に、連絡者としてご指定ください。

その他

  • Q

    知人のお墓があり、お参りしたいのですが、お墓の場所は教えてもらえますか?

    A

    墓参先の方が存在しない(使用者や埋蔵者として登録がない)場合や、墓参先の方がお墓を使用していることを非公開にしている場合には、申し訳ございませんが、ご来園をお断りしております。
    その確認がございますので、ご来園の事前に必ずご予約をいただけますようお願いいたします。
    上記の確認がとれている方には、場所をお伝えすることができますので、当日にスタッフまでお申しつけいただくか、ドローンでの位置表示をご希望の場合には、事前の墓参予約の際にその旨お伝えいただけますようお願いいたします。

  • Q

    参拝や墓参に必要なもの、服装を教えて下さい。

    A

    当霊園では、従来の形式にとらわれることなく、自由に墓参して頂くことができます。 ・服装は平服を推奨しております。 ・供物や献花の設置、火気類の使用はしないでください。(※1)(※2)
    但し、お盆やお彼岸の時期など、当霊園が認めた期間においては、献花台へ献花をして頂けます。
    ・儀式や祭礼を行う場合は事前に申し出てください。 ・その他、ご来園時の注意事項については、こちらのページをご覧ください。
    ※1線香について、儀式や祭礼での使用も含め、ご遠慮いただいております。
    電子(LED)線香にて代用いただけますと幸いです。貸し出しも可能ですので、ご相談下さい。
    ※有料プランになりますが、別途、指定管理業者が提供する、供養・献花の定期実施プランもご紹介可能です。

PAGETOP